平成18年度高松市体育指導委員研修会
| とき:平成18年5月28日(日) | |||
| ところ:高松市香川総合体育館 | |||
| 9:00〜9:10 | 開講式 | 開講あいさつ、日程等説明 | 教育委員会 | 
| 9:10〜10:00 | 講義@ | 「人権教育研修」 | 高松市人権教育課 課長 片山 雅文 | 
| 10:10〜11:00 | 講義A | 「これからのスポーツ指導者に求められるもの」 | 香川大学 教授 山神眞一 | 
| 11:10〜12:00 | 講義B | 「スポーツ事故の法的責任」 | 弁護士 古市修平 | 
| 12:00〜12:40 | 昼食 | ||
| 12:40〜13:00 | 情報提供 | 「熱中症予防について」 | 大塚製薬 | 
| 13:00〜14:30 | 実技@ | 「3B体操」 | 社団法人 3B体操協会香川県支部 | 
| 14:45〜16:15 | 実技A | 「キーンボール」 | 香川県キーンボール連盟 | 
| 16:15〜16:30 | 閉講式 | ||
| ←朝の受付です 62名が参加しました ↓開講式です | |
| 最初の講義は高松市人権教育課課長 片山 雅文様による 人権教育研修です 絵の中にある間違い探しで勉強です ↓グループごとに分かれて人権的な間違いを含めて探しています | |
| 続いての講義は、香川大学教授 山神眞一様で テーマは「これからのスポーツ指導者に求められるもの」 ↓これは目で訴えて目で読み取っているところです | |
| 最後の講義は、弁護士 古市修平様で テーマは「スポーツ事故の法的責任」です | |
| ↑ ←さすがに体指、誰一人居眠りしていませんね ↓お昼休みです え?男性が写っていないって… ポリポリ f ^ ^ *) | |
| 大塚製薬様による熱中症予防の情報提供です | |
| 社団法人3B体操協会香川県支部様を講師に実技研修です ↓ | |
| 香川県キーンボール連盟様を講師に実技研修です ↓ | |